![]() ブロンコ 1/35 CB35028 カナダ・ボフォース40mm対空機関砲・リンバー付 価格はリストに掲載されています。ご覧下さい。 箱のサイズ385x245x55(mm) スウェーデンのボフォース社で開発されたWW2で最も有名な対空機関砲です。 各国でもライセンス生産され地上型のみならず艦船用など多用な場所で使わ れました。カナダでは最近まで実戦装備として配備されていました。 |
![]() パーツ全体です。かなりのボリュームです。 ![]() 砲の機関部ランナーです。 ![]() 砲口はモチロンスライド金型により開口済み! ![]() 砲基部には金属スプリングが入り実際に動かせます。 ![]() 砲機関部です。細かなモールドが砲のメカニカル感を出します。 ![]() 砲架や防楯などのランナーです。防順の2重装甲も再現されています。 ![]() 砲の旋回基部です。細部まで手抜かり無くモールドされています。 ![]() 兎に角砲なので細かなパーツの集合体です。 ![]() 上のランナーの装弾部カバーです。スライド金型で側面の細かなリベット も再現されています。 ![]() 台車部分のパーツです。これは2枚入っています。 ![]() 弾薬箱や予備砲身ケースなどの周辺部分のランナーです。 ![]() 4発セットの予備弾薬です。 ![]() 砲架基部のランナーです。 ![]() 砲架本体はスライド金型で側面のモールドもきれいに再現! ![]() タイヤ部分は特殊なトレッドパターンが再現されています。 ![]() 大判エッチングパーツは定番の環状照準器から作業台まで含まれています。 ![]() デカールは弾薬箱の注意書きなども入っています。 ![]() 英軍型の組み立て状態です。 ![]() カナダ軍型の組み立て状態です。 双方意外と差が有ります。 |
![]() テストショットの組み立て写真のようです。弾薬箱や予備砲身ケースも 付属しているようです。 ![]() ![]() 設計図をベースにしたCG画像です。3in1となっていますが 防楯付きと防楯無しの区別でしょうか? ![]() リングサイトの照準器です。上のタイプと下のタイプ2種類選べるようです。 ![]() 砲架部分です。非常に細かい部分まで再現されているようです。 ![]() 砲身部にはスプリングも入るようです。 ![]() トラベルラックです。凝った作りを良く再現されているようです。 ![]() プレス状の座席や作業台の滑り止めパターンなど分かります。 ![]() ![]() 細かい部分が砲の魅力を伝えるようです。 ![]() 複雑なトレッドパターンを持つタイヤです。 ![]() 弾薬箱の砲弾の入り方も分かります。 ![]() 予備砲身とケースです。 ![]() エッチングパーツです。照準輪やプラットフォームなどが分かります。 |