![]() ICM 1/35 IC35291 独・アサルトトルーパー(突撃歩兵)WW-T 価格はリストに掲載されています。ご覧下さい。 第一次世界大戦後半でドイツ軍は突撃歩兵と呼ばれる部隊を 作りました。突撃歩兵は浸透作戦の要で敵の強力な防御拠点 は避け後方への浸透を行い包囲殲滅を図ります。そのため小人数 で機動性を高め敵に肉薄するため手榴弾やスコップなどの白兵戦 武器で武装していました。 |
![]() 箱絵(裏側)に塗装の指示が印刷されています。派手な鉄兜にご注目。 |
![]() |
![]() 歩兵たちの足元はゲートルで防備されています。 ゲートル表現された1/35スケールのキットはマスターボックス からも発売されています。こちらは第二次大戦のソ連兵ですが…・ |
![]() ![]() ![]() 息苦しさが伝わってくる顔つきです。シャベルや銃器も一体化されています。 |
![]() その他装備品は別ランナーにまとめられています。 |